お見苦しい写真をすみません。
先日、ワッフルに板チョコのせて食べたら美味しかったので。
明日、6月30日(火)。ベルギーワッフル焼きます。
宜しくお願いします。
2015年6月29日月曜日
H.B.to me.
昨日、実家に帰ったら私のバースデーケーキが焼かれていました。
そういえば、今週だ…。
今回は、メロンにチョコソースがけショートケーキでした。
ちょっとどうかというビジュアルですが、スポンジもクリームも美味しくて、大きめのひときれを大変美味しくいただきました。
お高いケーキも美味しいけれど、私は母が焼いてくれるスポンジケーキが一番美味しいと思います。
そんなはずないと思うのだけど、ショートケーキだけは母のが一番美味しい気がする…。
美味しいってどういうことだろう。
難しくて面白いです。
そういえば、今週だ…。
今回は、メロンにチョコソースがけショートケーキでした。
ちょっとどうかというビジュアルですが、スポンジもクリームも美味しくて、大きめのひときれを大変美味しくいただきました。
お高いケーキも美味しいけれど、私は母が焼いてくれるスポンジケーキが一番美味しいと思います。
そんなはずないと思うのだけど、ショートケーキだけは母のが一番美味しい気がする…。
美味しいってどういうことだろう。
難しくて面白いです。
2015年6月27日土曜日
2015年6月26日金曜日
2015年6月25日木曜日
セール終了しました。
セールのパンは終了致しました。
たくさんのお客様にご来店いただきました。本当にありがとうございました。
チョコベーグルやフォカッチャ。その他のマフィンやスコーンなどはまだまだたくさんございます。
ちなみにマフィンは、ココアレーズンマフィンとドライアプリコットマフィンです。
カフェでも、マフィンやパンなどお召し上がりいただけます。
おすすめです。
それでは、Blattでお待ちしております。
たくさんのお客様にご来店いただきました。本当にありがとうございました。
チョコベーグルやフォカッチャ。その他のマフィンやスコーンなどはまだまだたくさんございます。
ちなみにマフィンは、ココアレーズンマフィンとドライアプリコットマフィンです。
カフェでも、マフィンやパンなどお召し上がりいただけます。
おすすめです。
それでは、Blattでお待ちしております。
パンセールします。
おはようございます。
朝のうちはまだ爽やかな涼しい風が吹いています。
今日も暑くなるのかな。
昨日はたくさんパンが残ってしまいました。
毎日ほぼ同じ量を焼いているのですが、早い時間でなくなったり、たくさん残ったり、難しいです。
たくさんパンがありますので、今日はお安くパンセールをしたいと思います。
昨日焼いた山食パン、カンパーニュ、くるみレーズン、まるパン、黒パンが対象です。
だいたい50円~100円引きです。
山食パンはとてもたくさんあるので、通常一山250円のものを150円で販売します。
150円なら試してもいいわ。という方、是非ともお試しください!ごはん炊くの暑いから嫌だわという方。パンのお食事はいかがですか?
今日は、パンセールのほかに、久しぶりに玉ねぎのフォカッチャを焼きます。あと、チョコベーグルも焼きます。
宜しくお願いします。
朝のうちはまだ爽やかな涼しい風が吹いています。
今日も暑くなるのかな。
昨日はたくさんパンが残ってしまいました。
毎日ほぼ同じ量を焼いているのですが、早い時間でなくなったり、たくさん残ったり、難しいです。
たくさんパンがありますので、今日はお安くパンセールをしたいと思います。
昨日焼いた山食パン、カンパーニュ、くるみレーズン、まるパン、黒パンが対象です。
だいたい50円~100円引きです。
山食パンはとてもたくさんあるので、通常一山250円のものを150円で販売します。
150円なら試してもいいわ。という方、是非ともお試しください!ごはん炊くの暑いから嫌だわという方。パンのお食事はいかがですか?
今日は、パンセールのほかに、久しぶりに玉ねぎのフォカッチャを焼きます。あと、チョコベーグルも焼きます。
宜しくお願いします。
2015年6月24日水曜日
2015年6月23日火曜日
にがうり通信
6月のはじめに植えたにがうりたちは、すくすくと成長してちょっとカーテンらしくなってきました。
毎日なにをするでもなくただ眺めているだけで、育ててる感じはないですがとても楽しいです。雨のお陰で水やりも数えるほどしかしていません。
雄花はいままでもたくさん咲いていましたが、今日初めて小さな小さな雌花を見つけました。ちっちゃなボツボツのついたにがうりのミニチュアもついています。
足元の隙間に蒔いた種も大きくなってきました。写真はラディッシュと枝豆。コンパニオンプランティングのお面を被った、貧乏性園芸です。
枝豆は、マメ科を一緒に植えるといいとか、掘りたて茹でたてを食べたいとかではなく、いつも食べてる大豆を蒔いたら芽が出るのだろうか?という素朴な疑問で蒔きました。
種を蒔くのが好きなんです。
ラディッシュの葉をモンシロチョウのこどもたちがどんどん食べていますが、彼らはうちの息子のアイドルなので優しく接しなくてはいけません。
プランターのなかの小さな世界ですが、捕食者に連れ去られたり(息子は「ハチがだっこしてる」と言っていました)連鎖の一端を見ることもできます。
彼らが残したラディッシュやルッコラをありがたくいただくとき、自分が食物連鎖の底辺にいるような、変な気分が少しします。
毎日なにをするでもなくただ眺めているだけで、育ててる感じはないですがとても楽しいです。雨のお陰で水やりも数えるほどしかしていません。
雄花はいままでもたくさん咲いていましたが、今日初めて小さな小さな雌花を見つけました。ちっちゃなボツボツのついたにがうりのミニチュアもついています。
足元の隙間に蒔いた種も大きくなってきました。写真はラディッシュと枝豆。コンパニオンプランティングのお面を被った、貧乏性園芸です。
枝豆は、マメ科を一緒に植えるといいとか、掘りたて茹でたてを食べたいとかではなく、いつも食べてる大豆を蒔いたら芽が出るのだろうか?という素朴な疑問で蒔きました。
種を蒔くのが好きなんです。
ラディッシュの葉をモンシロチョウのこどもたちがどんどん食べていますが、彼らはうちの息子のアイドルなので優しく接しなくてはいけません。
プランターのなかの小さな世界ですが、捕食者に連れ去られたり(息子は「ハチがだっこしてる」と言っていました)連鎖の一端を見ることもできます。
彼らが残したラディッシュやルッコラをありがたくいただくとき、自分が食物連鎖の底辺にいるような、変な気分が少しします。
2015年6月21日日曜日
2015年6月20日土曜日
2015年6月19日金曜日
2015年6月18日木曜日
2015年6月17日水曜日
2015年6月16日火曜日
まかない通信
梅雨らしい、しっとりとしたお天気ですが、今日も元気に営業しております。
今日のまかないは、カンパーニュみみでツナサンドです。
ドライバジルでさわやかな風味を加えました。
今週のサンドイッチは、このツナサンドとたまごサンドでいこうと思います。
今日のパンみみは、先週の土曜日に焼いたものでした。この時期、カビなど心配になりますので、パンはきれいなビニールなどの袋に入れるか、タッパーに入れて冷蔵庫にしまっていただくのがいいかと思います。
乾燥をさけたり、匂いうつりを防ぐ効果が高いので、私は大きめのタッパーに入れて冷蔵庫にしまっています。食べる分だけ切り分けたらまたしまうとさらに乾燥を抑えられます。
今日のまかないは、カンパーニュみみでツナサンドです。
ドライバジルでさわやかな風味を加えました。
今週のサンドイッチは、このツナサンドとたまごサンドでいこうと思います。
今日のパンみみは、先週の土曜日に焼いたものでした。この時期、カビなど心配になりますので、パンはきれいなビニールなどの袋に入れるか、タッパーに入れて冷蔵庫にしまっていただくのがいいかと思います。
乾燥をさけたり、匂いうつりを防ぐ効果が高いので、私は大きめのタッパーに入れて冷蔵庫にしまっています。食べる分だけ切り分けたらまたしまうとさらに乾燥を抑えられます。
2015年6月15日月曜日
2015年6月12日金曜日
2015年6月11日木曜日
2015年6月10日水曜日
にがうり通信
少し前ににがうりの苗を植えました。夏になる頃には、素敵な緑のカーテンができる予定です。
コーヒーとかふきのとうとかさんまの肝のところとか、苦いものが大好きで、夏になると毎日のようににがうりを食べています。
わたも種も取らずに、そのままソテーして塩味で食べるのが好きです。
たくさん採れるといいなぁ。
苗の根元のところが空いていたので、野菜の種も蒔きました。写真はルッコラです。
雨、降りすぎず、降らなさすぎず、元気に育ってくれるといいなぁ。
今日はのんびりムードのBlattです。
今週のメニューは、
ハム&チーズサンド
たまごサンド
にんじんのポタージュ
です。
今日は黒パン焼きました。
それでは、皆さまのご来店をお待ちしております。
コーヒーとかふきのとうとかさんまの肝のところとか、苦いものが大好きで、夏になると毎日のようににがうりを食べています。
わたも種も取らずに、そのままソテーして塩味で食べるのが好きです。
たくさん採れるといいなぁ。
苗の根元のところが空いていたので、野菜の種も蒔きました。写真はルッコラです。
雨、降りすぎず、降らなさすぎず、元気に育ってくれるといいなぁ。
今日はのんびりムードのBlattです。
今週のメニューは、
ハム&チーズサンド
たまごサンド
にんじんのポタージュ
です。
今日は黒パン焼きました。
それでは、皆さまのご来店をお待ちしております。
2015年6月9日火曜日
2015年6月5日金曜日
2015年6月4日木曜日
パンセール
おはようございます。
昨日たっぷり雨が降ったせいか、今朝は空気の澄んだきれいな朝でした。
昨日たっぷり雨が降ったせいか、今朝はパンがたくさんあります。
なので、今日はいつもよりさらにお安くパンセールをしようとおもいます。
山食パンが一山¥150(通常¥250)、まるパンは3個で¥250(通常1個¥120)です。
その他カンパーニュやくるみとレーズンのパンなどはいつものセール価格です。
こんなにセールしていいのかな?と思わないでもないのですが、野菜も魚もたくさんとれたら安くなりますもんね。
ぜひ、この機会をご利用いただければとてもうれしいです。
昨日たっぷり雨が降ったせいか、今朝は空気の澄んだきれいな朝でした。
昨日たっぷり雨が降ったせいか、今朝はパンがたくさんあります。
なので、今日はいつもよりさらにお安くパンセールをしようとおもいます。
山食パンが一山¥150(通常¥250)、まるパンは3個で¥250(通常1個¥120)です。
その他カンパーニュやくるみとレーズンのパンなどはいつものセール価格です。
こんなにセールしていいのかな?と思わないでもないのですが、野菜も魚もたくさんとれたら安くなりますもんね。
ぜひ、この機会をご利用いただければとてもうれしいです。
2015年6月3日水曜日
バスタオル入荷しました
ワッフル地のバスタオルやハンドタオルなど、入荷しました。
入荷というか、作りました。
布が好きです。パンと同じくらい好きです。ハンカチ、手ぬぐい、キッチンクロス、シーツ、カーテン、バスタオル…。四角い布がことさらに好きです。
お風呂上がりや顔を洗ったあとに、からりと乾いたタオルで水気を拭き取るとき、贅沢だなと感じます。
お金や物を消費するのでない、こういう贅沢を味わいながら日々を重ねていけたら、幸せだなと思います。
現在、2種類のタオルがあります。1つは麻のワッフル地のタオルです。これは麻100%なので乾きやすく衛生的です。私の経験では、梅雨時期に部屋干ししても数時間で乾き、嫌な臭いになることもありませんでした。k氏はこのタイプを2枚使い回して、5年くらいになります。
バスタオルとしては小さめのサイズです。価格は2,500円です。ハンドタオルサイズもあって、こちらは500円です。
もう1つは、綿100%の薄手のワッフル地のタオルです。綿なので麻よりは柔らかく、洗濯を繰り返すことで少しふわふわとしてきます。薄手なので乾きやすいです。価格は1,000円です。こちらは、大判ハンカチサイズがあります。薄手で吸水がいいので、お弁当包みやキッチンクロスやふきんなどにもよさそうです。価格は300円です。
お金や物を消費しない、と書きましたが、洗濯には水や電気を使います。なので、なるべく必要最低限を考えながらサイズや布の厚みを選びました。
ちょっと変わったタオルかもしれませんが、どちらも自信をもっておすすめできます。ぜひ店頭で広げて触って試してみてください。
入荷というか、作りました。
布が好きです。パンと同じくらい好きです。ハンカチ、手ぬぐい、キッチンクロス、シーツ、カーテン、バスタオル…。四角い布がことさらに好きです。
お風呂上がりや顔を洗ったあとに、からりと乾いたタオルで水気を拭き取るとき、贅沢だなと感じます。
お金や物を消費するのでない、こういう贅沢を味わいながら日々を重ねていけたら、幸せだなと思います。
現在、2種類のタオルがあります。1つは麻のワッフル地のタオルです。これは麻100%なので乾きやすく衛生的です。私の経験では、梅雨時期に部屋干ししても数時間で乾き、嫌な臭いになることもありませんでした。k氏はこのタイプを2枚使い回して、5年くらいになります。
バスタオルとしては小さめのサイズです。価格は2,500円です。ハンドタオルサイズもあって、こちらは500円です。
もう1つは、綿100%の薄手のワッフル地のタオルです。綿なので麻よりは柔らかく、洗濯を繰り返すことで少しふわふわとしてきます。薄手なので乾きやすいです。価格は1,000円です。こちらは、大判ハンカチサイズがあります。薄手で吸水がいいので、お弁当包みやキッチンクロスやふきんなどにもよさそうです。価格は300円です。
お金や物を消費しない、と書きましたが、洗濯には水や電気を使います。なので、なるべく必要最低限を考えながらサイズや布の厚みを選びました。
ちょっと変わったタオルかもしれませんが、どちらも自信をもっておすすめできます。ぜひ店頭で広げて触って試してみてください。
登録:
投稿 (Atom)